
機嫌が良いとそんなものも見えてくるのですね!
「とにかく毎日楽しく過ごしています!」
先日のコーチング個人セッションにて、クライアント様が実際に仰っていた言葉です。
その日は、2回目の個人セッションでした。
クライアント様はセッションが始まる前から雰囲気がとても明るく、笑顔で沢山のお話をされていました。
このクライアント様は以前、自分は現実的なので未来のことは考えられない、と仰っていましたが、自分のために楽しく生きよう、と定められてから、未来のお話をたくさんされるようになりました。
話の内容は、決して手放しで明るくなれることばかりではなく、人によっては不安や怒りを感じたり、心配をしたりするかもしれないようなことも日々起こっているのですが、とにかくご本人が明るく過ごす、と決めているので、日々の出来事に気持ちを持っていかれないのです。
これは、物事の良い面をみるようにする、ということと、似ているようですが違います。
ある出来事について、これにはこういういい面もあるから、まあいいとするか、という判断をしたとしたら、気分は落ち着くかもしれませんが、反面、それでいいんだ、と、現状維持となってしまう可能性もあります。
ゴールを目指している自分は、こんなことに気分を左右されない、という、強烈なエフィカシー(ゴール達成への自己能力の自己評価)があれば、出来事に過渡に影響を受けることなく、どんな出来事も淡々と受け流していくことができます。
まず、とにかく毎日楽しく過ごすと決める。
そうしたら、本当に毎日がとても楽しくなった。
と、クライアント様は仰っていました。
これは、もともとはご本人がもっていた力です。
コーチは、その力を引き出し、未来を切り開く力に変えていくお手伝いをします。
嬉しくもやりがいのある仕事です。
ーー
○コーチ小堤明子のトライアルセッションにご興味がある方はこちらからどうぞ。
5月より新価格にて受付中です。